きこえと難聴
どうして聞こえにくくなるの?
聞こえにくいというのは、自分ではあまり認めたくないものですよね。「どうして自分だけが…」「まさか、そんなはずはない」など、抵抗を感じる方もいると思います。でも、聞こえにくくなるのは決して特別なことではありません。聞こえにくくなった原因がわかれば、聞こえるようになるための適切な対処もできます。ここで、聴力の低下について少しご説明しましょう。
音の聞こえ方の変化 ~聴力は一般的に年齢とともに衰えます~
加齢による難聴は、高音から徐々に聞き取りにくくなり、それは誰にでも起こりうる現象で、病気ではありません。高音には言葉の聞き取りを大きく左右する子音成分が多く含まれており、この音域の聴力が低下することにより、言葉の聞き違いが多くなります。しかし、音量感のある母音成分を多く含む低音を聞き取る力がそれほど低下していなければ、あまり聞きにくいという感じがしません。そのためご本人は認識しづらく、周囲の人が先に気づく場合が多いのです。
難聴には大きく分けて次の3つの種類があります。
伝音性難聴
中耳炎や鼓膜の損傷などによる、外耳から中耳にかけての障害が原因です。医学的な治療が可能とされています。
感音性難聴
内耳以降の感音器の障害が原因です。加齢とともに聞こえにくくなったり、また薬物や長時間騒音下にいることによる聴覚障害です。一般的に医学的な治療による聴力の改善は困難とされています。
混合性難聴
感音性難聴と伝音性難聴の両方の症状がみられます。
※詳しくは、耳鼻科で診察を受けてください。
あなたのきこえは大丈夫?
「自分の聞こえを知る」ことが補聴器選びのはじめの一歩です。
● 会話をしている時、しばしば聞き返すことがある。
● 小さな話し声や、ささやき声が聞き取りにくい。
● 隣の部屋や後方での会話に気がつかないことがある。
● 時々、テレビやラジオの音が大きすぎると注意される。
● 話を正確に聞き取れないのに、相づちを打つことがたびたびある。
● 電話の声が聞き取りにくいことがある。
● 銀行、役所、病院などで名前を呼ばれても、聞き逃すことがある。
● 非常に大きな声での会話のみ聞き取れる。
● 大きな声で正面から話をされても、聞き取れないことがある。
● 目の前の電話のベルが聞き取れない。